こどもちゃれんじぽけっと2021年8月号 口コミ~受講のメリット~

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

2歳の子を育てる主婦のみどりです。


我が家では【こどもちゃれんじ】

1歳(こどもちゃれんじぷち)から受講しています。

今回は2021年8月号こどもちゃれんじぽけっと(2,3歳児向け)

で1ヶ月間学んだ息子が

できるようになったこと

つまり受講したメリット

お伝えします。

一番のメリットは

前月号で導入されていた

「ボタンのとめ外し」

の実践と達成でした。





8月号の内容

  • 8月号えほん
  • 教材動画
  • 音絵本「買い物に行こう」
  • はなちゃん お世話セット
  • はなちゃん お世話シート

8月号絵本

8月号 表紙

特集「夏の生き物」

しかけをめくったり、シールを貼って

夏の生き物に出会えます。

知育「道たどり・長短・高低・多少」

イラストを見ながら

どっちが長い?どっちが高い?などを

楽しく考えられます。

生活習慣「好き嫌いなく食べる」

嫌いな食べ物も

最初はりすのお口で食べてみよう!と

具体的で子ども達に分かりやすいストーリーになっていました。

その他

はなちゃんのお世話をしようと奮闘する

しまじろうのお話がありました。

今回の付録、はなちゃんのお世話セットと連動しています。

教材動画

7月号も受講されている方は

7月号に8月号分のDVDも届けられています。

音絵本「買い物に行こう」

買い物に行こう 表紙

はてなくん聞いて発見音絵本の第3弾です。

絵本の絵をタッチペンでタッチすると

物の名前を読み上げてくれたり

登場人物の台詞を読み上げてくれるという

優れものです。

スーパー、洋服屋、花屋、フードコートなど

様々なお店がかかれており、

欲しい商品をタッチして買い物を体験できるように

なっています。

例えば「リンゴ、バナナ、ブドウ」を連続でタッチし

レジにいる店員さんに持って行く(タッチする)と

「リンゴ、バナナ、ブドウ、ですね。」

と店員さんがタッチしたものを復唱してくれます。

子どもは大喜び。

はなちゃん お世話セット

  • はなちゃんぬいぐるみ
  • オムツ、上着
  • お風呂セット
  • 食事セット
  • 薬セット

以上がセットになっています。

はなちゃん お世話シート

教材絵本にとじこみでついています。

前年度5月号で届いた「はなちゃんのぬいぐるみ」が

今年度は8月号に。

前年度8月号の「はなちゃんおでかけ抱っこひも」

「つみあげタワー」は

今年度は無しです。



できるようになったこと

ボタンのとめ外し

はなちゃんはボタン付きの服を着ています。

直径2センチ弱ぐらいのボタンです。

お着替えごっこを通して

ボタンの止め外しができるようになりました。



前号の7月号のDVD付録に

「ボタンのトンネルぎゅっぎゅっばぁ!」

という歌があり、

それを見ていたので

「ボタンをやってみたい!」

息子はその時から

興味を示していました。

良い導入だったなと思います。

「お世話をする」ごっこ遊び

はなちゃん人形が家にやってきたことで

まだ兄弟のいない息子は

お兄ちゃん気分を味わっています。


「汗かいたからお風呂入れてあげよっか」

と言ってお風呂に入れてあげたり。


自分ができることをやってあげたい

という気持ちを満たしてくれているようです。

単語(名詞)の獲得

音絵本でいろんなイラストをタッチすることで

単語を覚えています。

私が教えていない単語も

普段の会話で出てきたりして

びっくりすることも。


みどり
みどり

パンの絵本を読んでいるときに

「これチョココルネやねぇ」

と言いだし

「はてなくんの本で聞いたよ」と。

そんなおしゃれなパン

まだ食べさせていないので

どこで知ったのかと…;;



我が家は保育園に通わせていないので

日常生活で触れる単語は

どうしても限りがあります。

こういった教材はありがたいです。

終わりに

できるようになったこと

ボタンのとめ外し

「お世話をする」ごっこ遊び

単語(名詞)の獲得



以上3つでした。

こどもちゃれんじぽけっとに限らず、

こどもちゃれんじの受講を

検討されている方は

下記公式サイトで

より詳しい情報をご確認ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました